日々是好日

魂の声に沿って心と体を満たして生きる

家庭で自然療法。メディカルアロマ救急箱の作り方。

スポンサーリンク

こんにちは。圓岡由衣です。

 

  • できるだけ自然な方法で体をケアしたい
  • 自然療法を家庭で取り入れたい
  • 自然治癒力を高める選択がしたい
  • 薬ばかりに頼りたくない

 

今日は、そんな方に向けて「メディカルアロマ救急箱」の作り方をお伝えしたいと思います。

 

私も家に常備していますが、本当に本当に使えます。

この安心感と、抜群の使いやすさを、ぜひみなさんにも体感してもらえたらと思います!

 

 

 

揃えるもの

  • doTERRA ファミリーエッセンシャルズキット(基本の10本)
  • お気に入りのアロマボックス
  • エッセンシャルオイル家庭医学辞典
  • doTERRAココナッツオイル・ハンド&ボディローション

 

doTERRA ファミリーエッセンシャルズキットは使いやすい10種類のオイル(各5ml)がセットになったもので、お試しにもちょうど良いです。

doTERRA ファミリーエッセンシャルズキット

もちろんこの10本を単品で揃えたり、これからdoTERRA会員になる予定の方なら、お得な登録キットで揃えるのも良いかと思います。

 

ボックスはお気に入りのもので大丈夫です。

エッセンシャルオイルのボックス

 

そして、このエッセンシャルオイル家庭医学事典は、一冊あるととても便利です。それぞれの成分や特徴、有用性や対応する症状、使用方法などここにほぼ全てが詰まっています。

少し分厚くて扱いにくいなと思う方はDr.Meという小さめの本もおすすめです。

エッセンシャルオイル家庭医学辞典

 

ハンドクリーム、ボディクリーム、ヘアオイル、ネイルオイル、マッサージオイルなど、エッセンシャルオイルと合わせてめちゃくちゃ使えるので、ココナッツオイルとハンド&ボディローションも用意しておくと良いと思います。

ココナッツオイル・ハンド&ボディローション

 

doTERRA ファミリーエッセンシャルズキットに入っているエッセンシャルオイルですが

の10種類がセットになっています。

 

この10本以外にも、もちろん使えるオイルは沢山あるのですが、初心者の方がまず揃えると使いやすいよ、というオイルがこの10本です。

 

今日は一番ベーシックな、この10本について、特徴や活用方法を紹介していきますね!

 

ラベンダー

ラベンダーは万能ハーブとも呼ばれているほど、本当に万能なオイルです。

どれかひとつ選ぶならラベンダー。というくらい、めちゃくちゃ使えます。

 

化学実験中に火傷をした化学者がラベンダーのエッセンシャルオイルを塗ったら、ものすごく治りが早くて、そこから研究が始まったそうです。

 

様々ある効能のなかでも、抗炎症作用、鎮静作用が代表的で

  • 不安や鬱々とした気分の時に
  • 考えすぎて頭が疲れているとき(香る、胸元に塗る)
  • 火傷してしまった時(塗る)
  • 虫刺され(塗る)
  • 赤ニキビ(塗る)
  • ちょっとした傷(塗る)
  • 日焼けした肌に(塗る)
  • 肌荒れ(塗る)
  • スキンケアに(化粧水に混ぜたり、オイルを作ったり)

など、これは一例ですが、とても幅広く使うことができます。

 

私は蚊に刺された時、切り傷やハンドクリームによく使います。

 

子どもにも安心して使える優しいオイルです。

 

詳細:エッセンシャルオイル家庭医学辞典 P362~368

 

フランキンセンス

フランキンセンスはこの10種類の中で一番高級なオイルで「精油の王様」とも呼ばれています。

 

クレオパトラや王族たちの間では若返りの精油として使われていたほど、パワフルな精油です。

 

フランキンセンスは鎮静、細胞の活性化、肌の再生促進などが期待できるので

  • 寝る前にラベンダーと混ぜてリラックス(香る、胸元に塗る)
  • 季節の変わり目にペパーミントと混ぜて快適に(マスクスプレー、ディフューズ)
  • リフレッシュしたい時はレモンと混ぜて
  • 美容オイルを作って肌のケア

など、組み合わせるとよりパワーを発揮してくれるのがフランキンセンスです。

 

詳細:エッセンシャルオイル家庭医学辞典 P293~P297

 

レモン

レモンは『クリアリング』という言葉がぴったりの精油

 

  • 頭をすっきりさせたい、集中したい時に(香る、ディフューズ)
  • ルームスプレーにして部屋の空気を浄化(抗菌作用や消臭作用)
  • ココナッツオイルと混ぜてマッサージ(セルライト、冷え、むくみ)
  • 油汚れの掃除
  • シールをきれいに剥がしたい時
  • フットバスで固くなった踵をやわらかく

など、幅広く使えます。

 

石油系でできたものを溶かすので、納豆の蓋に一滴垂らすと溶けますよ。

 

クレンジング、クリアリング効果を体感できると思います。

 

詳細:エッセンシャルオイル家庭医学辞典 P373~P378

 

ティーツリー

天然の抗菌薬とも呼ばれるティーツリーは抗菌作用や殺菌作用を取り入れたい時に幅広く使えます。

オーストラリアの原住民アボリジニが昔からこのティーツリーの作用に気づいて、感染症や傷の治療に使っていたそうです。

ダニが嫌う成分も入っているので防ダニ対策にも使えます。

 

  • 水虫のとき(塗る)
  • 咳などの呼吸器系の不調があるとき(ディフューズ・1滴入れてうがい)
  • 虫刺され(塗る)
  • やけど(塗る)
  • 白ニキビ(塗る)
  • お風呂場の黒カビ対策に(スプレーなどを作ると使いやすい)
  • 拭き掃除に(バケツに2~3滴)
  • 洗えないおもちゃにスプレー
  • キッチンやゴミ箱のニオイ消しに

など用途は幅広いです。

 

ティーツリーもラベンダー同様、子どもにも優しいオイルなので家族みんなで使えます。

 

詳細:エッセンシャルオイル家庭医学辞典 P373~P378

 

ペパーミント

ペパーミントは、正直最初、使い道ある?と思っていたのですが、使うほどに超超超使えることが判明したスーパーオイルです。

 

  • 長距離ドライブなどで気分を変えて集中力を高めたい時に(香る)
  • 寝起きに吸い込むと頭シャッキリ
  • モヤッとした時に香ると気分爽快(これはぜひ試して)
  • オレンジと合わせて爽やかなルームスプレーに
  • 首が凝ってるなぁという時にディープブルーと混ぜて塗る
  • 頭痛がしたときにこめかみに少量すりこむ
  • 重曹クエン酸と混ぜて排水溝の掃除に

など。

 

他のオイルと合わせると、他のオイルの吸収を早めてくれる作用があるので、スパインセラピーでは、ほとんどのプロトコルで最後に使われています。

 

詳細:エッセンシャルオイル家庭医学辞典 P306~P312

 

ドテラバランス

これはグラウンディング精油とも呼ばれているブレンドオイルです。

 

感情や思考など精神的な部分を使いすぎている人はとても良い香りに感じると思います。

心と体を調和させて、地に足をつけて安心感をもって過ごすことができるようにサポートしてくれます。

 

  • 1日の始まりに足の裏に塗ると穏やかな気分に
  • ディフューズしてリラックス
  • アロマバス

 

など、いい香りと感じるタイミングで使うのがおすすめです。

『落ち着きたい』『リラックス』『地に足をつける』がキーワード。

 

詳細:エッセンシャルオイル家庭医学辞典 P468~P469

 

ディープブルー

消炎・鎮痛作用があり、痛いだるい重いという体の不調には最適なブレンドオイル。

 

これはもうめちゃくちゃ使えるので、家族や親戚もこのディープブルーが配合されたクリームをみんな持っています(笑)

 

  • ぎっくり腰
  • 筋肉痛
  • 運動前に塗って負担の軽減
  • 首の凝り
  • なんやかんやと体の不快感

 

ディープブルーは、塗りやすいクリームやロールオンなどシリーズ展開されているほど、人気のオイルです。急に痛くなることありますよね。ちょっとひねったとか、ちょっと筋を違えたとか、歩きすぎたとか、普段からちょっと動くと痛くなるとか。

 

そんなときに使えます。本当におすすめ。

 

詳細:エッセンシャルオイル家庭医学辞典 P424~P425

 

ゼンジェスト

『消化器ブレンド』とも呼ばれるゼンジェストは消化に役立つブレンドオイルです。

 

  • 食べすぎた時
  • 胃がモタモタするとき
  • 便秘
  • 下痢
  • 吐き気(車酔いの時もいいです)

 

など胃腸の不快な症状があるときに胃のあたりに塗ります。

 

塗っただけで?と思うけど、スッキリするので一度試してみてほしいオイルです。

 

飲むこともできるのですが、いろんなスパイスのオイルがブレンドされていて匂いが薬草みたいなので、匂いが苦手な人はソフトジェルを常備しておくのもいいかもしれません。

 

私は飲むほどしんどくなるタイミングはなかなかないので、ちょっと食べ過ぎたなというときや、ん?お腹調子?ん?みたいな時に塗ってます。

 

 

 

胃腸薬を常備する代わりに、ゼンジェストというイメージですね。

 

詳細:エッセンシャルオイル家庭医学辞典 P440~P441

 

イージーエア

『呼吸器ブレンド』とも呼ばれているブレンドオイルです。

 

その名の通り、呼吸器の不調に最適です。

  • ズルズル
  • ゴホゴホ
  • 喉イガイガ
  • 痰ゴロゴロ

などが気になる時にディフューズしたり、洗面器にお湯を入れてオイルを一滴垂らし、大きめのタオルを被って蒸気を吸い込んだり。

 

私はマスクの端っこにマスクスプレーして使っています。

 

使ってみると、あ~なるほど、イージーエアって名前そのまんまやな。って思うと思いますよ。笑

 

詳細:エッセンシャルオイル家庭医学辞典 P432~P433

 

オンガード

『保護ブレンド』とも呼ばれるブレンドオイルです。有害なバクテリアやカビ、ウイルスなどの外敵から守ってくれるオイルがブレンドされています。

 

これは私、トータルしたら一番使っているオイルで、オイル単体もよく使うし、オンガードのハンドソープ、オンガードビーズ(小さいビーズ状のサプリ)、歯磨き粉など幅広く使っています。そのくらい絶大な信頼をおいています。

 

  • 喉がイガイガした時に水に一滴入れてうがいする
  • 人混みに行った時はオンガードビーズを飲む
  • 寝る前に足の裏に塗って負けない体づくり
  • ディフューズして空気をキレイに
  • スプレーを作っておいて外出時のクリーナーに

などなどなど。

何かと重宝するオイルです。

 

詳細:エッセンシャルオイル家庭医学辞典 P464~P465

 

まとめ

メディカルアロマ救急箱の作り方、参考になりましたか?

ちょっとしたことなら大概対応できてしまう優れものです。

このセットと共に、日常の中にアロマタッチ、スパインセラピーを取り入れると、より深く心と体をケアしていくことができますよ!

 

もっともっと紹介したいことは山ほどあるのですが、書ききれないので今日はこのへんで終わりにしようと思います。

 

  • doTERRAのオイルを試してみたい
  • もっと詳しく知りたい
  • レシピや使い方情報が欲しい
  • 香りのサンプルが欲しい

など、質問やお問い合わせはLINEまで、気軽にメッセージを送ってください。

 

https://lin.ee/MoFyBjf

 

友だち追加 

 

使い方レシピもかわいいものが沢山あるので、欲しい方がいたらプレゼントしますね!!!

 

それではまた!